資格確認書・資格情報のお知らせの交付対象者

更新日:2024年10月28日

国の法改正により、紙の国民健康保険証は令和6年12月2日以降発行されなくなりました。

国民健康保険にご加入の方には、マイナ保険証の利用登録状況に応じて、「資格確認書」か「資格情報のお知らせ」のいずれかを交付いたします。

後期高齢者医療保険にご加入の方には、令和8年7月31日までは全員の方に「資格確認書」を交付いたします。

資格確認書

マイナ保険証の利用登録をしていない方や利用登録を解除した方には、保険証の代わりとなる「資格確認書」を交付します。「資格確認書」を医療機関や薬局などで提示すれば、引き続き一定の窓口負担で医療を受けることができます。

資格確認書の交付対象者(国民健康保険)

  • マイナンバーカードを取得していない方
  • マイナ保険証の利用登録をしていない方
  • マイナ保険証の利用登録を解除した方
  • マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れた方やマイナンバーカードを返納した方
  • DV被害者などでマイナポータルや医療機関等で自己情報が閲覧できない設定をされている方

次の方は交付申請が必要です。

  • 高齢や障害を理由として、マイナンバーカードでの受診等が困難な配慮が必要な方
  • マイナンバーカードを紛失・更新中の方

資格確認書の交付対象者(後期高齢者医療保険)

暫定的な運用として、令和8年7月末までは全被保険者の方に交付します。

資格情報のお知らせ

マイナ保険証の利用登録をしている方には、ご自身の被保険者資格等を把握できるように「資格情報のお知らせ」を交付します。

(注釈)「資格情報のお知らせ」の提示だけでは、医療機関などの受診はできません。医療機関等を受診する際には、マイナ保険証をご利用ください。

社会保険等にご加入の方へ

このページは、滑川町国民健康保険及び埼玉県後期高齢者医療保険(滑川町在住の方)にご加入の方向けです。

社会保険等にご加入の方については、ご加入の健康保険組合等にお問い合わせください。

関連リンク

国民健康保険にご加入の方で、資格確認書の再交付や資格情報のお知らせの再通知をご希望の方は、下記のリンク先をご参照ください。

マイナ保険証の利用登録解除をご希望の場合は、下記のリンク先をご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

町民保険課 年金国保担当

〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1

電話番号:0493-56-2210

お問い合わせはこちら

現在のページ