税務の証明・手続き
役場窓口での主な証明
- 町税に関する証明が必要なときは、本人または同居の親族がマイナンバーカード、免許証など本人確認書類をご持参のうえ税務課窓口へお越しください。
- 代理人の方が請求する場合は、本人が署名し押印した委任状と代理人の方のマイナンバーカード、免許証などが必要です。
手続きに必要なもの
対象者 | 必要なもの |
---|---|
本人が請求する場合 | 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) |
同居の親族が 請求する場合 |
窓口にお越しになる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) |
代理人が請求する場合 | 委任状、窓口にお越しになる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) |
相続人が請求する場合 | 戸籍謄本(相続関係が確認できるもの)、窓口にお越しになる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) |
法人名義のものを 請求する場合 |
法人の代表者印または委任状、窓口にお越しになる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) |
住民税、軽自動車関係
証明書の名称 | 記載事項 | 手数料等 |
---|---|---|
所得・課税証明書 | 本人の収入、所得、税額、控除額、扶養人数 |
1通200円 |
非課税証明書 | 非課税の方のみ対象 |
1通200円 |
納税証明書 | 年税額、納付額 |
1通200円 |
営業証明書 | 住所、名称、代表者等 | 1通200円 |
所在証明書 |
法人名、 本店・町内所在地等 |
1通200円 (どなたでも請求できます。) |
軽自動車税納税証明書 |
1通200円
|
備考:郵送で請求する場合には、お問合せください。
固定資産関係
証明書の名称 | 記載事項 | 手数料等 |
---|---|---|
評価証明書 | 課税証明書記載事項の他に、評価額 | 手数料:土地3筆、建物3棟までは200円 これを超える場合は、3筆又は3棟増すごとに200円加算 (注意)土地・家屋別に発行します。 |
公課証明書 | 課税証明書記載事項の他に、 課税標準額、固定資産税額 |
手数料:土地3筆、建物3棟までは200円 これを超える場合は、3筆又は3棟増すごとに200円加算 (注意)土地・家屋別に発行します。 |
名寄帳(課税台帳)の閲覧・複写 | 手数料:1件200円 (納税義務者単位で1件とします。1件の閲覧につき、1部(全ページ)の交付が受けられます。固定資産縦覧期間中は無料になります。) |
備考:郵送で請求する場合には、お問合せください。
お問合せ先
滑川町役場 税務課
0493-56-6902(町民税担当・管理担当直通)
0493-56-4410(資産税担当直通)
担当 | 内容 | 内線番号 |
---|---|---|
収税・管理 | 口座振替、過誤納金の還付及び充当について | 221 |
納税相談、督促状、催告書について | 221 | |
町民税関係 | 個人の町民税の課税について(町民税の申告など) | 222 223 |
法人の町民税について | 222 223 |
|
国民健康保険税の課税について(資格は町民保険課) | 222 223 |
|
固定資産関係 | 土地・家屋・償却資産の課税について | 224 225 |
軽自動車税について(原付の登録・廃車など) | 224 225 |
国税、県税のお問合せは
税種 | お問合せ先 | |
---|---|---|
(国税) 所得税、消費税、相続税、贈与税、法人税など |
東松山税務署 | 0493-22-0990 |
(県税) 自動車税、地方消費税、事業税、不動産取得税など |
東松山県税事務所(PDFファイル:99.8KB) | 0493-23-8945 |
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-6902
お問い合わせはこちら
更新日:2024年09月05日