新規採用
令和7年度職員採用試験(後期試験)について
1 募集職種および受験資格等
| 募集職種 | 資格・免許等 | 年齢要件 | 募集人数 | 
| 一般事務 | 不問 | 平成9年4月2日以降に生まれた人 (注意)令和8年3月末までに高等学校を卒業見込みの人を含む | 若干名 | 
| 土木 | 2級以上の土木施工管理技士の資格を有する人、または学校教育法に基づく、大学、短期大学、高等学校において土木関係の学部・学科を卒業若しくは令和8年3月に卒業見込みの人 | 平成2年4月2日以降に生まれた人 | 若干名 | 
| 保健師 | 保健師の資格を有する人、または令和8年3月末までに資格取得見込みの人 | 平成2年4月2日以降に生まれた人 | 若干名 | 
| 学芸員 | 学校教育法に基づく大学または大学院において日本考古学又は文化財学を専攻し、博物館法に基づく学芸員の資格を有する人、または令和8年3月末までに資格取得見込みの人。また、発掘調査への参加経験を有し、発掘調査報告書または日本考古学の専門論文の執筆歴を有する人 | 平成9年4月2日以降に生まれた人 | 若干名 | 
| 社会福祉士 | 社会福祉士の資格を有する人、または令和8年3月末までに資格取得見込みの人 | 平成2年4月2日以降に生まれた人 | 若干名 | 
2 試験日程および試験科目
【1次試験】令和7年12月14日(日曜日) 会場:滑川町役場
| 職種 | 試験科目 | 
| 一般事務 | 教養試験、小論文、事務適性検査、職場適応性検査 | 
| 土木 | 教養試験、専門試験、事務適性検査、職場適応性検査 | 
| 保健師 | 教養試験、小論文、事務適性検査、職場適応性検査 | 
| 学芸員 | 教養試験、小論文、事務適性検査、職場適応性検査 | 
| 社会福祉士 | 教養試験、小論文、事務適性検査、職場適応性検査 | 
3 受験案内・申込書等の配布
入手方法:当ホームページからダウンロードできます。
(備考)滑川町役場 総務政策課窓口においても配布しております。
令和7年度滑川町職員採用試験(後期試験)受験案内 (PDFファイル: 415.4KB)
令和7年度滑川町職員採用試験(後期試験)受験申込書 (PDFファイル: 388.5KB)
(注意)受験申込書については、A4縦、両面印刷長編綴じで印刷してください。
4 受験申込
受付期間:令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月28日(金曜日)まで
申込方法:申込書類を、持参(午前8時30分から午後5時15分まで。ただし、土曜日・日曜日・祝日の受付は行いません。)または郵送(「特定記録」または「簡易書留」)で提出してください。
提出先:滑川町役場 総務政策課総務担当
(注意)申込書類に不備のないよう、「受験案内」をよくお読みください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務政策課 総務担当
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-6912
お問い合わせはこちら












更新日:2025年10月31日