令和6年12月

更新日:2025年03月31日

12月3日 第244回議会定例会

今年最後の議会定例会において挨拶を申し上げました。

挨拶

挨拶を申し上げました

議場のようす

議場のようす

12月5日 第5回ふくしのかたち展訪問

毎年12月3日から9日までの期間を「障害者週間」と定めています。この期間に合わせ町コミュニティセンターにおいて「第4回ふくしのかたち展」を開催しました。障害者週間とは、障害福祉の理解や関心を広く深めていくこと、障害者があらゆる分野への活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的に、障害者基本法に定められている期間のことです。町内の障害者施設の紹介、授産品の展示等がされました。

見学

授産品の展示を鑑賞しました

会場

展示会場のようす

12月7日 第36回滑川町駅伝競走大会

滑川レンタサイクル駐車場で行われた、第36回滑川町駅伝競走大会の開会式に出席し、挨拶を申し上げました。町長として選手に激励を送りました。選手たちは練習の成果を発揮しタスキをつないでゴールを目指しました。

開会あいさつ

挨拶を申し上げました

会場のようす

開会式のようす

12月17日・18日 幼稚園お遊戯会

滑川幼稚園で「お遊戯会」が行われました。園児たちはお遊戯会に向けてお歌やダンス、劇の練習に一生懸命に取り組みこの日を迎えました。当日は先生や保護者に向けて元気いっぱい笑顔でお遊戯に取り組み、幼稚園生活での成長を見せてくれました。

挨拶

挨拶を申し上げました

12月21日 水房ちびっこ太鼓40周年記念 和太鼓チャレンジ

水房の集会所で行われた和太鼓チャレンジに参加しました。演奏を楽しむ声と元気いっぱいの太鼓の音色が会場内に響き渡っていました。

太鼓

太鼓をたたいてみました

12月28日 滑川消防団歳末特別警戒

滑川消防団歳末特別警戒に副管理者として出席しました。この後、滑川消防団は町内を消防車で巡回し、火の用心の呼びかけを行いました。

挨拶

挨拶を申し上げました

この記事に関するお問い合わせ先

総務政策課 デジタル推進担当

〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1

電話番号:0493-56-2211

お問い合わせはこちら

現在のページ