令和5年3月
3月24日上山田健康づくりグループ作品展
上山田集会所で開催された「上山田健康づくりグループ作品展」を訪問しました。
写真や折り紙、絵手紙や手芸などさまざまな展示を鑑賞しました。
作品を鑑賞しました1

作品を鑑賞しました2
3月23日宮前小学校卒業式
4年ぶりに来賓を招いての卒業式に、町長として祝辞を述べました。
51年前の卒業生としてお祝いを申し上げました。

祝辞を述べました

卒業式のようす
3月22日滑川消防団消防庁長官表彰
滑川消防団副団長の神田克彦さんが消防庁長官表彰を受章されました。
約34年の長きにわたり、消防団員として地域の消防・防災に尽力されました。

記念撮影をしました

消防庁長官に代わり代読いたしました
3月17日滑川幼稚園卒園式
4年ぶりに来賓を招いての卒園式に、町長として祝辞を述べました。
園児たちが、身体全体を使って元気に歌を歌っている姿が印象的でした。

祝辞を述べました
卒園式のようす
3月16日鹿沼義治書画仏画遺作展
コミュニティセンターで開催された鹿沼義治書画仏画遺作展を訪問しました。
3年前に亡くなった滑川町元教育委員長で禅画家の鹿沼義治さんが生前に描いた禅画、水墨画、書などが展示されていました。

パネルと一緒に
鑑賞しました
3月15日滑川中学校卒業式
新型コロナウイルス感染症の影響により、来賓や在校生をいれて4年ぶりの開催となり、町長として祝辞を述べました。
48年前の卒業生として町を代表してエールを送りました。
祝辞を述べました
厳粛な卒業式
3月12日滑川消防団山林防ぎょ訓練
上福田親水公園で行われた、滑川消防団山林火災防ぎょ訓練に出席しました。
山林の複数箇所から出火したことを想定して、ため池の水を使って放水する訓練を行いました。
山林火災防ぎょ訓練に出席しました1
山林火災防ぎょ訓練に出席しました2
3月9日一般社団法人埼玉県造園業協会より寄附金贈呈
一般社団法人埼玉県造園業協会埼玉県森林公園緑道管理事務所より寄附をいただきました。
いただいた寄附金は、滑川さくらまつりに活用させていただきます。

寄附をいただきました
3月7日第235回定例会
3月7日から第235回議会定例会が行われました。
町長の施政方針を聴くため多くの方が傍聴にお見えになりました。
施政方針を述べました
3月4日文化活動発表会
コミュニティセンターにおいて4年ぶりに文化活動発表会を開催しました。
コミュニティセンターで活動している12団体が演奏やダンスなどの日頃の成果を発表しました。
挨拶をしました
鑑賞しました
3月1日世界農業遺産・日本農業遺産認定記念式典
比企丘陵農業遺産遺産推進協議会で取り組んできた農業遺産は、1月17日に日本農業遺産として農林水産大臣より認定されました。この栄誉を祝するため、新規認定地域(世界農業遺産2地域、日本農業遺産2地域)が一堂に会し、「世界農業遺産・日本農業遺産認定記念式典」が農林水産省の講堂で開催されました。
また、サイドイベントでは比企丘陵地域のパネル展示や特産品を紹介し地域の魅力を発信しました。

認定証を受領しました

比企丘陵地域の特産品で魅力を発信
この記事に関するお問い合わせ先
総務政策課 秘書広報担当
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-2211
お問い合わせはこちら
更新日:2023年04月12日