防災行政無線の内容について
【訓練】緊急地震速報
<令和7年11月5日放送>
<放送内容>
《緊急地震速報チャイム音》
「緊急地震速報。大地震です。これは訓練放送です。」(3回放送)
気象情報について(注意喚起)
<令和7年10月31日放送>
総務政策課から気象情報についてお知らせします。
本日の夜のはじめ頃から明日の明け方にかけて、大雨となる可能性があります。
低い土地への浸水や河川の増水等に、注意してください。
町内小中学校の下校時間帯の見守りについて
<令和7年10月27日放送>
滑川町からお知らせします。
10月23日(木曜日)に発生した事件を受けて、本日の子どもたちの下校に合わせ
地域の皆様には見守り等の御協力をお願いいたします。
強盗事件発生について(注意喚起)
<令和7年10月24日放送>
総務政策課から犯罪情報についてお知らせします。
10月23日、滑川町大字羽尾地内において、強盗事件が発生しました。
安全のため、在宅中でも玄関や窓等を施錠する、
来訪者がいても直ぐに玄関を開けず、インターホン等で確認するなどの対策をお願いします。
また、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
強盗事件発生について(注意喚起)
<令和7年10月24日放送>
総務政策課から犯罪情報についてお知らせします。
10月23日(木曜日)午後9時40分ごろ、滑川町大字羽尾地内において、
男が男性に暴行を加え、ナイフのようなものを見せつけて脅迫し、
現金を奪う事件が発生しました。
男(犯人)の特徴は、以下のとおり。
・年齢…30~40歳くらい
・身長…170cmくらい
・体格…小太り
・服装…黒色っぽいパーカー、黒色の長ズボン、黒色のマスク
犯人は逃走していることから、安全のため、在宅中でも玄関や窓等を施錠する、
来訪者がいても直ぐに玄関を開けず、インターホン等で確認するなどの対策をお願いします。
また、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
詐欺の予兆電話にご注意ください
<令和7年10月22日放送>
総務政策課からお知らせします。
町内において詐欺の電話が発生しております。
総務省や関東総合通信局などを名乗り、2時間後に電話が使えなくなりますなどという電話がかかってきています。
このような電話は詐欺です。
他人に、個人情報を教えたり、現金やキャッシュカードなどを渡さないでください。
不審な電話がありましたら、東松山警察署(0493-25-0110)までご連絡をお願いします。
・音声ガイダンスに従い電話を操作すると金銭を要求されたり、個人情報を収集されるなどの被害が予想されます。
・被害にあわないために、留守番電話にしたり、ナンバーディスプレイで相手を確認するなどの対策を行い、冷静に対応しましょう。
防災メールの配信サービスをご活用ください
町では、防災行政無線で放送した内容を、携帯電話やパソコンへメールでお届けする「防災メール配信サービス」を行っています。
この記事に関するお問い合わせ先
総務政策課
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-2211
お問い合わせはこちら












更新日:2025年11月05日