防災行政無線の内容について

更新日:2025年04月19日

迷い人発見について

<令和7年4月21日放送>

小川警察署から迷い人の発見についてお知らせします。

4月19日に放送した、小川町上横田地内から行方不明となっていた、

74歳の男性は無事に発見されました。

ご協力ありがとうございました。

迷い人について

<令和7年4月19日放送>

小川警察署から迷い人についてお知らせします。

本日、午前10時30分ごろから、74歳の男性が、小川町上横田地内から行方不明となっています。

この男性の特徴は

  • 身長 164センチメートルくらい
  • 体格 やせ型
  • 頭髪 白髪
  • 服装 緑色の長袖シャツ、白と黒のズボン、黒色のスニーカー

お心当たりの方は、小川警察署(0493-74-0110)までご連絡をお願いします。

空き巣被害の発生について

<令和7年4月17日放送>

東松山警察署からお知らせします。

今年に入り、東松山市、滑川町、吉見町、川島町の各市町で、家人が留守中又は就寝中の一戸建て住宅で、ガラスが割られ、住宅内から現金等が盗まれる空き巣被害が連続発生しています。

被害に遭わないよう雨戸を確実に閉めて施錠する、補助錠や防犯フィルム等を取りつけるなどし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。

特殊詐欺の予兆電話が発生しています

<令和7年4月15日放送>

東松山警察署からお知らせします。

町内で詐欺の予兆電話が発生しています。

携帯電話あてに警察官を名乗り、「あなたが事件に関与している」という内容の電話がかかってきています。

このような電話は詐欺です。

留守番電話設定にするなどし、警察から電話があった場合は、いったん電話を切って、代表番号にかけ直すなどの対策をお願いします。

※他人に現金やキャッシュカードを渡したり、生年月日などの個人情報を教えないでください。

このような電話がありましたら東松山警察署(0493-25-0110)までご連絡をお願いします。

詐欺の予兆電話が発生しています

<令和7年4月9日放送>

総務政策課からお知らせします。

町内で詐欺の予兆電話が発生しています。

総務省の職員を名乗り、「2時間後に電話が使えなくなります」などと言って、個人情報を聞き出そうとしています。

このような電話は詐欺です。

他人に現金やキャッシュカードを渡さないでください。

このような電話がありましたら東松山警察署(0493-25-0110)までご連絡をお願いします。

還付金詐欺にご注意ください!

<令和7年3月24日放送>

東松山警察署からお知らせします。

町内で還付金詐欺の電話が発生しています。

役場職員を騙り

・還付金がある

などといった電話が確認されています。

このような電話は詐欺です。

※ATMで還付金は戻りません。

※他人に現金やキャッシュカードを渡したり、生年月日などの個人情報を教えないでください。

このような電話等がありましたら、東松山警察署(0493-25-0110)までご連絡をお願いします。

防災メールの配信サービスをご活用ください

町では、防災行政無線で放送した内容を、携帯電話やパソコンへメールでお届けする「防災メール配信サービス」を行っています。

この記事に関するお問い合わせ先

総務政策課

〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1

電話番号:0493-56-2211

お問い合わせはこちら

現在のページ