防災行政無線の内容について
気象情報について(注意喚起)
<令和7年9月12日放送>
総務政策課から気象情報についてお知らせします。
本日の昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、大雨となる可能性があります。
低い土地への浸水や河川の増水等に、注意してください。
詐欺の予兆電話にご注意ください
<令和7年9月11日放送>
総務政策課からお知らせします。
町内において詐欺の予兆電話が発生しております。
この電話は、保険局を名乗る自動音声ガイダンスで、保険証が使えなくなりますなどという内容でかかってきております。
このような電話は詐欺です。
不審な電話がありましたら、東松山警察署(0493-25-0110)までご連絡をお願いします。
・音声ガイダンスに従い電話を操作すると金銭を要求されたり、個人情報を収集されるなどの被害が予想されます。
・被害にあわないために、留守番電話にしたり、ナンバーディスプレイで相手を確認するなどの対策を行い、冷静に対応しましょう。
気象情報について(注意喚起)
<令和7年9月11日放送>
総務政策課から気象情報についてお知らせします。
本日の昼過ぎから明日の昼前にかけて、大雨となる可能性があります。
低い土地への浸水や河川の増水等に、注意してください。
気象情報について(注意喚起)
<令和7年9月10日放送>
総務政策課から気象情報についてお知らせします。
本日の夜遅くにかけて、大雨となる可能性があります。
低い土地への浸水や河川の増水等に、注意してください。
気象情報について(注意喚起)
<令和7年9月9日放送>
総務政策課から気象情報についてお知らせします。
本日の夕方から夜のはじめ頃にかけて、大雨となる可能性があります。
低い土地への浸水や河川の増水等に、注意してください。
気象情報について(注意喚起)
<令和7年9月8日放送>
総務政策課から気象情報についてお知らせします。
本日の昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、大雨となる可能性があります。
低い土地への浸水や河川の増水等に、注意してください。
不審者情報について
<令和7年9月5日放送>
東松山警察署から不審者の情報についてお知らせします。
本日、午後5時40分ごろ、滑川町月の輪7丁目地内において、刃物のようなものを持った男が目撃されました。
この男の特徴は、
- 年齢 50歳位
- 服装 茶色の長袖シャツ、茶色の長ズボン、茶色の帽子
不審者を見かけた際はすぐに110番通報をお願いします。
安全のため、
- 発生場所付近では周囲を警戒する
- 在宅中でも玄関や窓を施錠する
- 来訪者がいてもすぐに玄関を開けず、インターホン等で確認する
などの対策をしてください。
サルの目撃情報について
<令和7年9月3日放送>
環境課からサルの目撃情報についてお知らせします。
本日、午後5時ごろ、滑川町大字月輪地内において、サルの目撃情報がありました。
人に危害を加える場合がありますので、十分注意をお願いします。
熱中症予防について
<令和7年6月18日放送>
健康づくり課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は気温が上昇し、熱中症の危険が高くなっています。
水分と塩分補給をこまめに行いましょう。
屋内でもエアコンや扇風機を上手に利用し、熱中症を予防しましょう。
(注意)この放送は4月23日から10月22日までの間、複数回放送します。
防災メールの配信サービスをご活用ください
町では、防災行政無線で放送した内容を、携帯電話やパソコンへメールでお届けする「防災メール配信サービス」を行っています。
この記事に関するお問い合わせ先
総務政策課
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-2211
お問い合わせはこちら
更新日:2025年09月12日