交通指導員を募集しています
募集要項
募集人数
4人
応募資格
- 身体強健なこと
- 聴力、視力、色覚に異常がないこと
- 交通問題に理解と関心が高いこと
応募方法
「滑川町交通指導員申請書」を記入の上、総務政策課まで提出してください。
申請書は、役場窓口又は下記よりダウンロードして入手してください。
受付時間
土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く
午前8時30分から午後5時15分まで
選考方法
書類、面接等による
交通指導員について
活動内容
主に下記の内容を行っています。
- 通学路の交差点における保護誘導活動
- 定例会議への出席(毎月1回)
そのほか、関係機関より依頼がある場合は下記の活動も行っています。
- 小中学校の交通安全教室への出席
- 交通安全イベントへの出席 など
勤務時間
児童、生徒の登校日
(おおむね午前7時から午前8時30分のうち、1時間)
任期
任命の日から3年間(再任可能)
報償金(謝礼)
「滑川町交通指導員設置規則」に基づき、報償金をお支払いしています。
その他
- 制服や活動に必要な備品を貸与します。
- 町で加入している傷害保険、賠償責任保険が適用されます。
- 任命後に講習を行います。
この記事に関するお問い合わせ先
総務政策課 人権・自治振興担当
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-2211
お問い合わせはこちら
更新日:2024年12月01日