特色・教育方針(滑川幼稚園)
園の特色
1. 広々とした園庭と裏山

思い切り走ることができる広々とした園庭で子供たちは思い思いに好きな遊びを楽しんでいます。また、裏山には木製アスレチック遊具があり、探検気分を味わうことができます。園庭や裏山での遊びを通していろいろな身体の動かし方を体験し、基礎体力や運動機能の向上を目指します。
2.豊かな自然環境

幼稚園の庭にはサクラやサザンカなどの樹木が多くあり、季節の花もたくさん咲いています。そして、緑豊かな園内ではバッタやカマキリなど身近な虫たちにもたくさん出会うことができます。自然に触れて遊ぶ中で「不思議」「面白い」「きれい」など心を動かされる発見との出会いが、科学的な見方や考え方の芽生えにつながっていきます。
3.食育の推進

年少は家庭から弁当を持参し、年中・年長には給食を提供しています。楽しい雰囲気の中で教師や友達と一書に食事をすることで、食べることの楽しさを十分に感じられるように配慮しています。
4.地域との連携

地域の指導員を招いて園行事を行ったり、地域の未就園児に施設を開放したりして、園児が地域の様々な人と関わりをもてるようにしています。保健センターや地域の医療機関との連携も行っています。
5. 子育て支援の充実

在園児の希望者を対象に「預かり保育事業」を実施しています。また、子育て支援事業のひとつとして「保護者の保育参加」を実施し、保護者の皆様が子育ての喜びを実感し、幼児の発達や幼児教育について理解を深めていただけるようにしています。未就園児には園の施設を開放して「ぴよぴよ広場」を実施するなど、地域に向けた子育て支援も行っています。
教育目標

元気に遊ぶ子
よく考え 頑張る子
思いやりのある子
教育方針
・十分に体を動かす気持ちよさを体験し、自ら身体を動かそうとする意欲を育てる
・身近な自然に親しみ、豊かな感情や好奇心を培う
・家庭での生活経験に配慮し、主体的な活動を展開する中で必要な生活習慣を身につける
・試行錯誤しながら活動を展開する楽しさや達成感を味わい、自ら行動する力を育てる
・教師との信頼関係のもと、友達と十分に関わり、人と関わる力を育む
目指す幼稚園像
家庭地域と連携し、明るく健康な幼児が育つ幼稚園
重点目標
- 幼児が遊びや活動に主体的に取り組むための教育活動の実施
- 基本的な生活習慣が定着し、進んで行う子の育成
- 家庭・地域に信頼される園づくり
本年度の研究課題
「絵本に親しむ 〜聞く力を育てる〜」
この記事に関するお問い合わせ先
滑川幼稚園
〒355-0804
埼玉県比企郡滑川町大字中尾1530-5
電話番号:0493-56-2237
お問い合わせはこちら
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 教育委員会
- 町立小中学校・園の紹介
- 滑川幼稚園
- 特色・教育方針(滑川幼稚園)
更新日:2024年08月06日