学校の沿革(滑川中学校)
昭和
- 37年4月 宮前・福田の2校を統合し滑川中学校として統合発足する。
- 42年12月 安全教育研究発表会
- 46年3月 体育館竣工
- 47年6月 交通安全教育研究発表会
- 47年7月 プール竣工
- 51年3月 テニスコート竣工
- 52年8月 運動場整備
- 54年8月 校舎整備
- 55年8月 校舎整備
- 59年8月 管理棟整備
- 61年8月 校舎・管理等改修
平成
- 元年11月 文部省指定道徳教育研究発表会
- 3年12月 西校舎竣工
- 9年8月 プール竣工
- 9年11月 文部省指定生徒指導統合推進校研究発表会
- 15年3月 正門前整備
- 19年12月 新校舎竣工
- 20年1月 豊かな体験活動推進事業(文部科学省委嘱平成19・20)授業研究会
- 20年1月 旧校舎解体工事開始
- 20年1月 職員室内コンピュータ設置
- 20年3月 北海道大学ポプラ植樹祭
- 20年4月 屋外時計設置工事(町議会寄付)
- 20年7月 滑川中学校改築工事落成記念式典
- 21年2月 豊かな体験活動推進事業(文部科学省委嘱平成19・20)本発表
- 23年3月 校舎南側通路ゴム舗装工事
- 23年4月 自転車マナ―アップ推進校指定(東松山警察)
- 23年4月 西校舎北側仮自転車置き場工事
- 24年2月 体育館窓改修工事
- 24年3月 西校舎北側仮自転車置き場拡張工事
- 25年4月 東校舎落成
- 25年4月 西校舎北側自転車置き場工事完了
- 25年6月 「教育に関する3つの目標達成(規律ある態度)」の推進に関する研究委嘱(埼玉県教育委員会)
- 26年2月 大雪による生徒自転車置き場破損による解体工事
- 26年3月 生徒自転車置き場設置工事着手
- 26年4月 生徒自転車置き場設置工事完了
- 26年5月 「いじめ防止のための望ましい人間関係づくり研究推進校」委嘱(埼玉県教育委員会)
- 26年6月 「進路指導・キャリア教育の研究」委嘱(埼玉県進路指導・キャリア教育研究会)11月18日発表
- 26年11月 「自転車通学安全モデル校」指定(公益財団法人 日本交通管理技術協会)
- 27年3月 空調設備設置工事着手
- 27年4月 特別支援学級新設工事着手・完了
- 27年4月 「学力向上」に関する研究委嘱(滑川町教育委員会)
- 27年5月 空調設備設置工事完了
- 28年3月 西校舎改装工事
- 29年3月 生徒自転車置場増設
- 29年5月 「いじめ防止のための望ましい人間関係づくり研究推進校」委嘱(埼玉県教育委員会)
- 30年5月 「中学校体育授業研究校」委嘱(埼玉県教育委員会)
令和
- 元年8月 生徒昇降口耐震改修工事
- 2年12月 人権教育総合推進地域事業(文部科学省・埼玉県教育委員会委託)12月2日発表
- 3年4月 自転車マナーアップ推進校指定(東松山警察)
- 3年4月 学習支援室・地域学校協働活動室新築工事
- 3年4月 GIGAスクール開始
- 3年4月 学校運営協議会設置

この記事に関するお問い合わせ先
滑川中学校
〒355-0803
埼玉県比企郡滑川町大字福田700
電話番号:0493-56-2239
お問い合わせはこちら
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 教育委員会
- 町立小中学校・園の紹介
- 滑川中学校
- 学校の沿革(滑川中学校)
更新日:2021年05月24日