小川地区衛生組合への自己搬入について
令和3年4月1日より、粗大ごみ等の直接搬入が開始され、処理場に搬入する際の滑川町役場での搬入物確認はなくなります。
【自己搬入方法】
「搬入申込書」と「本人確認書類」を持参し、直接小川地区衛生組合受付へ提出してください。
「搬入申込書」は下記のいずれかの方法で入手することができます。
1.ページ下部よりダウンロードしA4サイズで印刷
2.滑川町役場 環境課窓口にて配布
【小川地区衛生組合 受付時間】
午前9時00分 〜 11時30分 午後1時00分 〜 4時00分
【処理手数料】
50キログラム未満無料、50キログラム → 250円、その後10キログラム増すごとに50円加算
(例)60キログラム→ 300円、100キログラム → 500円
【注意事項】
・「搬入申込書」は、車1台につき1枚必要です。必ず事前に記入してからご来場ください。処理場内で記入する場所はありませんので、ご注意ください。
・分別や分解が必要なものは事前に行ってください。分別分解されていないと、 持ち帰りしていただく場合があります。
・処理場で処理できないものについては、搬入禁止物となっております。下部「搬入禁止物リスト」にて確認をし、搬入していただくようお願いいたします。
・ごみの発生場所(滑川町)と搬入される方の住所が異なる場合は、滑川町役場環境課にて住所確認が必要となります。
一般家庭による廃棄物搬入申込書 (PDFファイル: 155.4KB)
小川地区衛生組合「一般家庭の粗大ごみ自己搬入方法・搬入時間」
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 生活環境担当
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-6909
お問い合わせはこちら
更新日:2024年12月19日