バリアフリートイレについて
バリアフリートイレとは、主に車いす使用者、乳幼児連れの人、オストメイト、高齢や障害などにより同伴が必要な人などが、気兼ねなく利用できるように設計されたトイレのことです。
名称 | 所在地 |
車いす対応 トイレ |
オストメイト用簡易トイレ |
オムツ交換台 | その他 | 駐車場 | 画像 |
滑川町役場 |
福田 750-1 |
〇 | 〇 | 貸出用車いすあり | 〇 | 画像(JPEG:6.6MB) | |
コミュニティ センター |
羽尾 2440-1 |
〇 |
〇 | 〇 | |||
保健センター |
羽尾 4972-8 |
〇 | 〇 | 〇 | 画像(JPEG:3.3MB) | ||
図書館 |
福田 763-2 |
〇 | 〇 | 〇 |
貸出用車いすあり |
〇 | 画像(JPEG:4.9MB) |
エコミュージアム センター |
福田 763-2 |
〇 | 〇 | 貸出用車いすあり | 〇 | 画像(JPEG:4.7MB) | |
総合運動公園 管理棟 |
福田 750-4 |
〇 | 〇 | 画像(JPEG:4.7MB) | |||
文化スポーツ センター |
都 189-1 |
〇 | 〇 | 画像(JPEG:4.6MB) | |||
森林公園駅 北口トイレ |
羽尾 3980-1 |
〇 | 画像(JPEG:5.8MB) | ||||
第1ポケットパーク |
羽尾 1747-1 |
〇 | ユニバーサルシートあり | 〇 | 画像(JPEG:4.5MB) | ||
第2ポケットパーク |
羽尾 2198-1 |
〇 | 〇 | 〇 | 画像(JPEG:5.7MB) |
オストメイト用簡易トイレとは
オストメイト用簡易トイレは、オストメイト用の専用の流し台はありませんが、便器の背もたれ等に、水洗(シャワー)がついています。使用済みのパウチを洗浄する際には便器に汚物を流して利用してください。
オストメイトとは
手術によって人工肛門(こうもん)、人工膀胱(ぼうこう)を造設した人のことで、パウチと呼ばれる袋を利用しています。
トイレをお互い気持ちよく使うための心配り
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課 社会福祉担当
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-2056
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月28日