こどもに関する補助(手当)を受けている世帯の方が亡くなられたとき
18歳未満(障害者手帳を所持している場合は20歳未満)のお子さんがいる世帯で、受給者もしくは補助(手当)対象児童が亡くなられたときは手続きが必要になります。
手続きの内容 |
亡くなられたのは 受給者…消滅届の提出、受給者の変更 対象児童(18歳以下の兄弟姉妹なし)…消滅届の提出 対象児童(18歳以下の兄弟姉妹あり)…額改定届の提出 |
期間 | すみやかに |
手続きに必要なもの |
・届出書 受給者の変更をする場合 ・受給者になる方の保険証 ・受給者になる方の口座の通帳またはキャッシュカード |
手続きの内容 |
亡くなられたのは 受給者…受給資格者死亡届の提出、口座変更、証書の返却 対象児童(18歳以下の兄弟姉妹なし)…資格喪失届提出、証書の返却 対象児童(18歳以下の兄弟姉妹あり)…額改定(減)届提出 |
期間 | 速やかに |
手続きに必要なもの |
・死亡を証する書類 (戸籍謄本、死亡の記載がある住民票の除票等) ・証書 ・未請求分を振り込む口座の通帳またはキャッシュカード |
手続きの内容 |
亡くなられたのは 受給者…こども医療費受給資格登録内容等消滅届の提出、受給者証の返還、受給者の変更 対象児童…こども医療費受給資格登録内容等消滅届の提出、受給者証の返還 |
期間 | 速やかに |
手続きに必要なもの |
・こども医療費受給者証 受給者の変更がある場合 ・振込口座が確認できる通帳、キャッシュカード |
手続きの内容 | ひとり親家庭等医療費受給者変更(消滅)届の提出、振込口座の変更、受給者証の返還 |
期間 | 速やかに |
手続きに必要なもの |
・ひとり親家庭等医療費受給者証 ・変更する振込口座が確認できる通帳またはキャッシュカード |
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課 こども福祉担当
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-2056
お問い合わせはこちら
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 福祉課
- 医療・健康・福祉に関する申請書
- こどもに関する補助(手当)を受けている世帯の方が亡くなられたとき
更新日:2025年03月31日