行政視察の受入
行政視察の受入について
滑川町を視察先としてご検討いただき、ありがとうございます。
当議会では、各自治体の議会関係者様の行政視察を随時受け入れております。
視察を希望される方は下記によりお申し込みください。
なお、会議等の都合上お断りさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
申込方法
1 「滑川町行政視察申込書」に必要事項を記入していただき、メールまたはファックスで議会事務局までお申し込みください。
2 メールまたはファックス送信後、必ず電話でメールまたはファックスで申込書を送信した旨ご連絡ください。
3 当町議会事務局において、日程・視察内容を確認し調整した後、担当者様へ電話にてご連絡さしあげます。
※ご連絡を差し上げるまで数日いただく場合がございます。
4 受入可能となった場合には、改めて滑川町議会事務局あてに正式な依頼文書・名簿・行程表などをお送りください。
滑川町行政視察申込書
申込先
滑川町役場 議会事務局
メールアドレス
na3411801@town.namegawa.lg.jp
ファックス番号
0493-56-5522
行政視察受け入れ状況(令和5年度以降)
No. |
受入日 | 団体名 | 内容 |
1 |
R6.2.1 |
栃木県矢板市議会 | 人口増加の要因について |
2 | R6.7.9 |
群馬県昭和村議会 議会運営員会 |
議会基本条例、議会災害対策会議 設置要綱の制定経緯、運用状況に ついて |
3 | R6.7.24 |
埼玉県松伏町議会 文教民生委員会 |
子育て支援施策について |
4 | R6.10.3 |
福島県会津坂下町議会 文教厚生常任委員会 |
子育て支援施策について |
5 | R6.10.9 |
長崎県島原市議会 教育厚生委員会 |
子育て支援施策について |
6 | R6.11.7 |
福島県柳津町議会 総務文教常任委員会 |
移住、定住のために講じている 特徴的、効果的な施策について |
7 | R6.11.11 |
宮城県松島町議会 広報広聴常任委員会広報分科会 |
議会だよりについて |
8 | R7.1.21 |
栃木県那須烏山市議会 文教福祉常任委員会 |
子育て支援施策について |
9 | R7.2.6 |
埼玉県嵐山町議会 総務経済常任委員会 |
デマンド交通について |
10 | R7.5.14 |
富山県滑川市議会 総務文教消防常任委員会 |
子育て支援施策について |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-6913
お問い合わせはこちら
更新日:2023年06月01日