長寿健康診査のご案内

更新日:2025年05月02日

長寿健康診査

 対象の方は、滑川町後期高齢者医療保険加入者です。 対象の方には「健康診査受診券」をお送りします。内容をご確認のうえ、受診してく ださい。

※滑川町国民健康保険加入者は、「特定健康診査」の対象になります。詳しくは以下リンクのページをご参照ください。

基本検査項目

長寿健診の検査項目
基本的な検査項目 身体計測(身長、体重)
血圧
尿検査(糖、蛋白、潜血)
診察
血液検査(脂質、血糖、肝機能、腎機能、貧血)
心電図
詳細な検査項目 眼底検査
※医師の判断により検査が必要になった方

(集団健診限定)

町独自の検査項目

尿検査(推定一日食塩摂取量)

☆★集団健診限定★☆
 令和7年度より、「推定1日食塩摂取量検査」を行います。 

 滑川町の健康課題の一つに「高血圧」があります。
 高血圧の原因の一つは「塩分の摂りすぎ」と言われており、ご自身が普段摂取している塩分量を町民の皆様に知っていただくために、この検査を始めました。
 いつまでも健康な体を維持するために、減塩に取り組んでいきましょう

 

自己負担金

  無 料

受診方法

集団健診と個別健診があります。どちらか選んで、受診してください。
(注意)なお、人間ドックの補助を受けた方、特定健康診査を受診済の方は、長寿健康診査を受けることができません。年度内どちらか一回限りの選択になります。ご注意ください。

 集団健診

実 施 日 :令和7年10月21日(火曜日)~令和7年10月25日(土曜日)
受付時間:午前8時00分~午前10時00分
実施場所:滑川町立総合体育館
受診方法:「健康診査受診券」送付時に同封のハガキにて令和7年7月31日(木曜日)までにお申込みください。

集団健診では、同日にがん検診等の検査も受けられます。詳細は、滑川町保健センターHPをご確認ください。

個別健診

実施期間:令和7年6月1日~令和7年12月25日
実施場所:比企管内指定医療機関
持 ち 物 :保険証等、健康診査受診券
受診方法:健診を希望する指定医療機関へ、直接お申込みください。
 

この記事に関するお問い合わせ先

町民保険課 年金国保担当

〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1

電話番号:0493-56-2210

お問い合わせはこちら

現在のページ