やむを得ず窓口に行くことができない場合、転出届に限り郵送で届出ができます
手続きの方法
ご本人が下記の必要書類を滑川町役場へ郵送した後、町から引っ越し先の住所へ転出証明書を郵送します。
転出届を郵送してから、転出証明書が郵送されるまで1週間程度かかりますので、余裕をもってお手続きしてください。
※引越し手続きオンラインサービスについて
概要はこちら引越し手続オンラインサービス|デジタル庁
マイナポータルはこちらホーム | マイナポータル
請求先
滑川町役場 町民保険課・町民担当
郵便番号355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750番地1
電話:0493-56-2211
受付時間:平日午前8時30分〜午後5時15分まで
必要書類について
- 住民異動届(注釈1)または便せんなどの白紙用紙(注釈2)に届出事項を書き込んだもの
(注釈1)住民異動届は以下のリンクからダウンロードできます。
(注釈2)便せんなどの白紙の用紙をご利用される方は以下の項目をご記入ください。- 滑川町の住民票の住所(旧住所)
- お引越しをする人の氏名及び生年月日(お引越しをする方全員の名前をご記入ください)
- 世帯主との続柄(一人世帯の場合は世帯主とご記入ください)
- 新しい住所(アパートの場合、号室までご記入ください)
- 新しい住所へお引越しをした年月日、または予定日
- 電話
- 本人確認書類(注釈)の写しを同封してください。
(注釈)マイナンバーカード(表面のみコピー)、パスポート、運転免許証(両面コピー)、住民基本台帳カード(写真つき)など官公署が発行した写真入りの身分証明書をお持ちの方はいずれか1つの写しを添付してください。これらをお持ちでない場合は健康保険証、年金手帳、写真のない住民基本台帳カードなど官公署が発行した写真のない身分証明書2枚以上の写しの添付が必要です。 - 返信用封筒(定型)に宛名をご記入の上、切手を貼付してください。
住民異動届(日本人の方) (PDFファイル: 157.0KB)
住民異動届(外国人の方) (PDFファイル: 157.8KB)
注意
転出届以外の住民票の異動手続きを、郵送ですることは出来ません。
転入届の手続きは、新しい住所地に住み始めた日から14日以内に、住所地の市町村窓口でお手続きください。
この記事に関するお問い合わせ先
町民保険課
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-6903
お問い合わせはこちら
- 現在のページ
-
- ホーム
- くらし・手続き
- 戸籍・住民票・印鑑登録
- 戸籍
- やむを得ず窓口に行くことができない場合、転出届に限り郵送で届出ができます
更新日:2025年01月24日