猫について

更新日:2023年01月04日

猫を正しく飼うには

猫が原因による苦情が町に多く寄せられています。猫を飼っている方は、次のことに注意してください。

  • 猫の安全と健康管理のためにも、家の中で飼うようにしましょう
  • ふん尿が大変臭いので近所迷惑にならないように家の中に猫用トイレを設置して飼いましょう。
  • 不幸な猫を増やさないためにも去勢、不妊手術を行いましょう。
  • 野良猫と間違われて通報されないように、猫に首輪をし、飼い主の連絡先をつけましょう。

野良猫にエサを与えている方へ

野良猫が生きていくためには、その地域の皆さまの理解が必要です。

野良猫に生活環境を荒らされた方からすれば、迷惑以外の何ものでもありません。無責任にただエサを与えるだけではなく、周囲の清掃やトイレの設置・管理など、理解を得るための活動を行うことが大切です。

また、不妊去勢手術をしていない野良猫にエサを与えると、繁殖して個体数が増え、適正に飼育できなくなります。町では公益財団法人どうぶつ基金が実施する、さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)に参加しています。利用方法などはこちら(さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)について)からご確認ください。

担当

環境課・生活環境担当(0493−56−6909)

動物由来感染症にご注意

 「動物由来感染症」とは動物から人に感染する病気の総称です。人も動物も重症になるもの、動物には症状が出ずに人が重症になるもの、人は軽症でも動物は重症になるものなどさまざまです。
次のことに注意してください。

  • 過剰なふれあいは控えましょう
  • 動物にさわったら、必ず手を洗いましょう
  • 動物の身の回りは清潔にしましょう
  • 砂場や公園で遊んだら、必ず手を洗いましょう

担当

東松山保健所(若松町2-6-45電話0493-22-0280)

猫に関する相談

猫に関する相談は埼玉県動物指導センターへお問い合わせください。

担当

埼玉県動物指導センター(熊谷市大字板井123 電話048-536-2465)

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 生活環境担当

〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1

電話番号:0493-56-6909

お問い合わせはこちら

現在のページ