国民健康保険とは
国民健康保険(国保)は、病気やけがをしたとき安心して医療が受けられるように、みんなでお金を出し合い、助け合う制度です。
医療費はみなさんが納めた国保税と、国などからの補助金で賄われています。
加入の対象となる方
職場の健康保険に入っている方、生活保護を受けている方、および後期高齢者医療制度で医療を受けている方以外の方は国保に加入しなければならないことになっています。
原則として、居住している市区町村の国保に加入します。
国保に加入するのはこんな方です(例)
- お店などを経営している自営業の方
- 農業や漁業などを営んでいる方
- 退職して職場の健康保険などをやめた方
- パートやアルバイトなどをしていて、職場の健康保険などに加入していない方
(注意)それぞれ、後期高齢者医療制度で医療を受ける方を除きます。
この記事に関するお問い合わせ先
町民保険課 年金国保担当
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-2210
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月26日