本人確認に必要な書類について
平成28年1月から個人番号の利用が開始されたことに伴い、国民健康保険の各種届出および申請に、原則個人番号を記載することが必要となりました。また個人番号を使った成りすまし等の不正行為を防止するために、個人番号の記載を行う手続きでは、本人確認が必要となります。国民健康保険の手続きを行う際には、次の書類をお持ちください。
本人が手続きする場合
マイナンバーカードをお持ちの人は、個人番号確認と本人確認ができます。マイナンバーカードをお持ちでない人は、次の個人番号確認書類1点と、下表の本人確認書類の1~2のいずれかのものをお持ちください。
個人番号確認書類
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- マイナンバーが記載された住民票の写し
- 住民票記載事項証明書
本人確認書類(有効期限内のものに限る)
1 (次のうち1つ) |
2 (1の確認書類が困難である場合、次のうち2つ) |
---|---|
|
|
郵送で手続きする場合
郵送で手続きできる書類については、各申請書などの他に、個人番号確認書類と本人確認
書類のコピーを必ず同封してください。
代理人が手続きする場合
委任状(法定代理人の場合は、その資格を証明する書類)と、世帯主の個人番号が確認できる書類いずれか1点と、下表の1~2のいずれかの代理人の本人確認書類を併せてお持ちください。
住民票が同一世帯の方の申請などでは委任状は省略できますが、住民票が別世帯の方からの場合は申請などに必要な書類と併せて、代理権を証明するもの(委任状)が必要となります。
個人番号確認書類
- 世帯主のマイナンバーカード(個人番号カード)
マイナンバーカードがない場合は、次の2つの確認書類のいずれか1つ
- 世帯主のマイナンバーが記載された住民票の写し
- 世帯主の住民票記載事項証明書
(注意)代理人の個人番号の記載は不要です。
代理人の本人確認書類(有効期限内のものに限る)
1 (次のうち1つ) |
2 (2の確認書類が困難である場合、次のうち2つ) |
---|---|
|
|
郵送で手続きする場合
郵送で手続きできる書類については、各申請書などの他に、個人番号確認書類、委任状、代理人の本人確認書類の写しを必ず同封してください。
この記事に関するお問い合わせ先
町民保険課 年金国保担当
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-2210
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月26日