小児(5歳ー11歳)1,2回目の新型コロナワクチン接種について

更新日:2023年09月20日

5歳から11歳までの方のワクチン接種(1、2回目)を実施しています

  滑川町では、令和5年秋開始接種の中で、以下のとおり、5歳から11歳(小児用)新型コロナワクチンの接種を実施しています。接種は任意で強制ではありません。ご家族でよくお考えのうえ、接種についてご判断ください。

     小児の3回目以降の追加接種についてはコチラをご覧ください。

 

○対象となる方

    滑川町に住民登録があり、次の要件を満たす方が対象です。

・5歳から11歳の方で乳幼児(生後6ヶ月ー4歳)接種を受けていない方

(注)予約の都合などで1回目の接種までに12歳の誕生日を迎えてしまう場合は、大人用ワクチンの接種対象になります。

       新型コロナワクチン接種(1、2回目)について(12歳以上用)

(注)現在11歳の方は、1回目の接種が満12歳の誕生日の前までに済んでいれば、2回目接種も小児用ワクチンの接種となります。

 

○接種回数

     2回(予約時に1回目接種から概ね3週間後のこちらで指定する日時の2回目接種も予約していただきます。)

 

○使用ワクチン

  ・小児用オミクロンXBB1.5株対応1価ワクチン)

 

接種券について

・接種をご希望の方は、「滑川町新型コロナワクチン予約・相談センター0493-81-3135)」にお電話にて接種券をご請求ください。

    接種券の請求方法について(令和5年秋開始接種)

 

(注)既に以前に接種券を請求し使用せずにお持ちの方は、その接種券が使用できます。また、接種券を紛失などした場合は接種券の発行申請が必要になりますので、滑川町保健センター窓口(平日午前8時30分から午後5時15分)か郵送にて手続きをお願いします。

   新型コロ新型コロナワクチン接種券の発行申請について(転入者新規・再発行用) 

 

接種会場・日程について

・滑川町新型コロナワクチン予約・相談センター(0493-81-3135)にお電話をお願いします。個別にご案内します。

 

予約方法について

 

・予約には接種券(接種券付予診票)が必要です。接種をご希望の方は、お電話にて接種券をご請求ください。なお、既に接種券を持っているが使用していない方はその接種券が使用できます。

・医療機関では、直接予約を受け付けておりません。

・1回目、2回目接種のセットでの予約となりますので、予約の際には1回目だけでなく、2回目接種日のご都合などにもご注意ください。

・予約後に変更する場合はセットごとでの変更になります。どちらか片方だけの接種日変更はできません。

 

「滑川町コロナワクチン予約・相談センター」にお電話ください。

電話 0493−81−3135(平日午前9時00分から午後4時30分まで)

(注)他の接種も同時に受け付けをしていますので、最初に「小児用ワクチン接種の予約」であることをお伝えください。

(注)インターネット特設サイトはご利用できません。ご予約はお電話のみとなります。

 

接種時の持ち物

 

・接種券一体型予診票

・接種済証用台紙(接種券に同封してあります)

・本人確認書類(健康保険証など)

・母子健康手帳(未就学児は必須)

こども医療受給資格証

 


 

接種時の注意事項について

1.保護者の同伴が必要です。保護者の同伴が難しい場合は、普段からのお子様の健康状態などをよく知る親族の方などであれば、委任を受けて同伴できます。

2.基礎疾患(持病)などがある方、体調に不安のある方は、事前にかかりつけ医にご相談のうえ、接種をご判断ください。

3.発熱などによりPCR検査などの結果待ち、また陽性となった場合や、濃厚接触者となって自宅待機となっている場合は接種会場、医療機関へは入れません。予約のキャンセル、変更などについて予約・相談センターへご相談ください。

   濃厚接触者の考え方(埼玉県のサイト)

4.新型コロナワクチンを接種する日の前後2週間は、他のワクチン接種はできません。予約をする際には、注意をお願いします。

 

【町内の医療機関から】

・密をさけるため、院内に入れるのは接種を受ける方と保護者1名(接種を受ける方が複数の場合はその限りではありません)のみとさせていただきます。

・接種当日、来院されてから接種の可否を迷うことの無いようにお願いします。初めて来院される方は、相談も受け付けますので、事前に1度、受診をお勧めします。(町注)通常の受診となります。

 

副反応について

  副反応については、接種部の痛み、疲労感、発熱など、大人の場合とほぼ同様です。詳しくは下のリンクをご参照下さい。

    厚生労働省「接種後の注意点(5~11歳のお子様と保護者用)」(PDFファイル:1.1MB)  

    厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A(副反応)」 

  また、ご不明な点やご自身(お子様)の体調(体質)などにご不安がある場合は、かかりつけ医や専門医などにあらかじめご相談いただき、接種についてご判断下さい。

  

基礎疾患について

  基礎疾患のある方は、事前に専門医、主治医にご相談していただき、ワクチン接種についてご判断下さい。

基礎疾患の例

慢性呼吸器疾患、慢性心疾患、慢性腎疾患、神経疾患・神経筋疾患、血液疾患、糖尿病・代謝性疾患、悪性腫瘍、関節リュウマチ・膠原病、内分泌疾患、消化器疾患・肝疾患等、先天性免疫不全症候群・HIV感染症・その他疾患や治療に伴う免疫抑制状態、その他小児領域の疾患等(高度肥満・早産児・医療的ケア児・施設入所や長期入院児・摂食障害)、海外での長期滞在予定

詳しい内容は以下の日本小児科学会のホームページなどをご覧下さい。

日本小児科学会「新型コロナウイルスワクチン接種に関する、小児の基礎疾患の考え方および接種にあたり考慮すべき小児の基礎疾患等」

【新型コロナワクチンに関する参照リンク】

  厚生労働省「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(保護者の方へ)」

  厚生労働省「しんがたコロナワクチンせっしゅについてのおしらせ(お子さまむけ)」

  埼玉県「小児(5歳から11歳まで)の新型コロナワクチン接種について」

  日本小児科学会「5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方」

  厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A」

  ファイザー社「新型コロナワクチンについての説明書(小児(5歳ー11歳)接種用)」

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課

〒355-0811
埼玉県比企郡滑川町大字羽尾4972-8

電話番号:0493-56-5330

お問い合わせはこちら

現在のページ