引っ越しワンストップサービス
引っ越しワンストップサービスが始まりました
令和5年2月6日から、マイナポータルを通じてオンラインでの転出届の提出が可能になりました。
このサービスを利用される方は原則として滑川町への来庁が不要です。
(転出証明書の交付はありません。転入地でのマイナンバーカードの提出が必要です。)
●申請はマイナポータルサイトから行えます。
●引っ越しワンストップ制度に関する詳細はデジタル庁HPをご覧ください。
●申請後、確認のため町から電話でご連絡をする場合があります。
お電話番号は日中つながりやすいものをご記入ください。
●転入・転居のお手続きには必ず窓口に来庁していただく必要がございます。
その際はマイナンバーカードをご持参ください。
●来庁当日に申請された場合、データの反映に時間がかかるため、お手続きできない可能性がございますのでご了承ください。
サービスを利用できる方
電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちで日本国内の引っ越しをする方(マイナンバーカードの読み込みに対応したスマートフォンまたはICカードリーダが必要です。)
※マイナポータルの利用登録が必要です。
※別世帯の方に関してはオンラインでの申請はできません。必要書類(委任状等)を持参のうえ窓口でお手続きください。
※別世帯の方は、引っ越し後の新住所が同じでもそれぞれ申請が必要です。
※転入・転居手続きは、引っ越しするご本人が来庁する必要があります。
転出(滑川町→他市町村)
マイナポータルサイトからご申請いただけます。
※滑川町における転出届の処理は、申請を受領してから約1営業日かかりますので、余裕をもってお早めに手続きしてください。また、転出先の市町村に転入届を提出される際は、マイナポータルにおいて転出届の申請状況が「完了」になっていることをご確認のうえ、お手続きをお願いします。
転入(他の市町村→滑川町)・転居(滑川町→滑川町)
転出する自治体で手続きを行った上で、新住所に住み始めてから14日以内に、マイナンバーカードをご持参の上お越しください。
※マイナポータルでの申請から来庁予定日は手続きの関係上、約3日程度あけてください。(マイナポータルの申請状況照会画面で、申請いただいた転出手続きが「完了」となってから窓口にお越しください。)
※土・日・祝日はお手続きができません。平日の午前8時30分〜午後5時15分までの間にお越しください。
※実際に住み始めた日から14日以内かつ転出予定日から30日以内に、転入先市区町村へ転入手続きをしてください。手続きが遅れるとマイナンバーカードが失効します。再度窓口で転出の手続きが必要となりますのでご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
町民保険課
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-6903
お問い合わせはこちら
- 現在のページ
-
- ホーム
- くらし・手続き
- 戸籍・住民票・印鑑登録
- マイナンバー・電子申請・住基ネット
- 引っ越しワンストップサービス
更新日:2024年11月26日