マイナポイント事業について
マイナポイントの申請期限は令和5年9月末となります。お早めにお申込みください。
マイナンバーカードの申請・交付・更新についてはこちら
お申込みをされた覚えがないのに申込済となっている方、お心当たりのない決済サービスに申し込まれている方は、こちらをご覧ください。
マイナポイント事業
消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とした国の事業です。詳しくは総務省「マイナポイント事業」をご確認ください。
マイナポイント事業第2弾実施中
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方または既にマイナンバーカードをお持ちの方が、令和5年9月末までにマイナポイントを申し込むことで、希望したキャッシュレスサービスにお買い物などで使用できるポイントの付与を受けることができます。
(1)マイナンバーカードの取得・・・最大5,000円相当のポイント
マイナポイントの申込完了後、申込時に選択したキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、そのサービスで、利用金額の25%分のポイント(上限5,000円分)が付与されます。
(2)マイナンバーカードの健康保険証としての利用登録・・・7,500円相当のポイント
(3)公金受取口座の登録・・・7,500円相当のポイント
マイナポイントの申込完了後、マイナポータルサイトから登録手続きが必要です。
手続き方法
詳しくは「マイナポイントの予約・申込み方法」をご覧ください。
ご自身の端末で申し込む
マイナンバーカード読み取り機能付きのスマートフォン(又は、パソコン+ICカードリーダライタ)をお持ちの方はご自身の端末でお申し込みいただけます。決済サービスによっては、それぞれの決済サービスアプリからの申し込みも可能です。
マイナポイント手続きスポットで申し込む
マイナポイント手続きスポット(役場、コンビニ、携帯ショップなど)でもお申し込みいただけます。
必要なもの
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)
・決済サービスIDとセキュリティコード(決済サービスアプリから申し込む場合は不要)
〈公金受取口座の登録を希望される方〉
・本人名義の預貯金口座情報+マイナンバーカードの券面事項入力補助用暗証番号(4桁の数字)
手続きが難しい方を対象に申込の支援を実施しています
場所:滑川町役場総務政策課
時間:平日:8時30分から17時15分
支援内容:マイナポイント手続きの支援・補助
申込の支援を希望される方へ(注意事項)
1.手続きにはご本人がお越しください。(15歳未満の方は保護者同伴)
2.ご希望のキャッシュレス決済サービスについて以下の内容を事前にご確認の上来庁してください。
(総務省「マイナポイント事業対象となるキャッシュレス決済サービス検索」で確認できます。)
・マイナポイント事業に対応しているか
・ポイント付与詳細等のサービス詳細(申込後の変更はできないため内容をよくご確認ください)
・事前登録の有無(必要がある場合は事前登録が完了した状態で来庁してください)
・決済サービスID、セキュリティコード
3.利用者証明用電子証明書の暗証番号を忘れた方は町民保険課町民担当にて再設定の手続きをお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
総務政策課 企画調整担当
〒355-8585
埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1
電話番号:0493-56-6910
お問い合わせはこちら
- 現在のページ
-
- ホーム
- くらし・手続き
- 戸籍・住民票・印鑑登録
- マイナンバー・電子申請・住基ネット
- マイナポイント事業について
更新日:2023年09月15日